先日、家に遊びに来てくれた、しーな嬢から、どこか行こうと誘われてボス 2 戦。
これは木ボスと呼ばれていたモンスターで、もはや戦い方が研究し尽されているようで、難なく Slain。左上に映っている白っぽいのがボスなのですが、何だか迫力を感じない容姿ですね。
お次は前回同様、Dread Horn というボス。たまに PC を自分の足元に引き込み、Lethal だか、その上だかの毒を入れてきます。前回は吸引から毒というコンボに戸惑いましたが、今回は挙動がわかっていたので難なく撃破。T ルールでの単体相手ですので、2 人いれば十分こなせそうな気がしました。今度、時間がある時に、しーな嬢と挑戦してみたいと思います。今の仕様に対応した装備とスキル構成ならば、タイマンも十分可能なのかな?
最後に、今回が復帰 2 回目ながら、前回の時にも同じ事を思ったので少々。キャラクター名が重複できず、かつ変更できない EQ2JE の、晒しの恐怖を背景にしたプレイヤー間の丁寧過ぎる礼儀作法に慣れてしまったせいか、UOer の礼儀のなさを感じる場面が多々あります。初対面の人に 「 こんばんは、はじめまして。 」 と挨拶をしても 「 うい。 」 と返されてしまい、もう何だ何だか。子供たちはキーボードの文字配列を覚える前に、最低限の常識を身に付けるべきでしょう。このままだとプレイヤー人口だけでなく、コミニュティとしても廃れる一方かもしれません。ちょっとがっかり。ああ、こんな事を書いたら、またうるさがられちゃうなあ。ううむ、仕方なし。