お仕事週間。そんな中、晩御飯の買出しにスーパーに行けば、艶々した小ナスが一山 148 円でした。麻婆ナスにしていただき、その美味い事、美味い事。もうすっかり秋ですねえ。
さてさて、Web を巡回して見つけたのが [ こちら ] と [ こちら ] の画像。Yahoo のオークションに出品された物のようで、明らかにさまざまな権利を無視した物と思われるため、このような形での紹介となります。もうね、DQN の皆さま方の世界観が「文化」と言えるまでに昇華してきたのではないかと自ら進んで勘違いしたくなる、その発想と出来栄え。くらくらと眩暈がするほどの巨大な虚無を感じてしまいますね。
そう言えば、先週、生まれたウチの姪っ子の名前が、某アイドルの子供と同じ名に決まったそうです。甥っ子の名前が漢字 3 文字だった時点で薄々感じてはいたのですが、べsぽんが@ぽいえhbんふぃうあうぇ ( 伏字 ) 。東京都足立区出身の女性と結婚した時点で、親戚にその手の素養がある事を想定しておくべきでしたね。この一段落は後々削除するかもしないかも。えへへ。
追記。Blog 化前の日記を再び閲覧できるようにしました。今月のお仕事週間が終わり次第、データベース化していくつもりではいますが、何しろ DB の知識が皆無。その勉強から始める事になるので、いつになる事やら……。それまでは .htm を再アップして、お茶を濁す事にします。興味のある方は右下の LINK 欄、もしくは [ こちら ] からどうぞ。
鹿子
先般実家で野沢菜○○ィ○とか、リンゴ○○ィ○のストラップを見ました。
オークションの人はやはし金を貰っているのですよね。
お金もらえてすごいなあ(棒読み)
だり。
それってサンリオ製の本物じゃね?
ウチの奥さんもどこかのお土産でシャチホコ◎ティを貰ってたよ。
サンリオの商魂もなかなかのものかも。
オレが見た段階ではオークションが終わってて、
幾らで落札されたのかわからないけど、
やっぱり話題になるくらいだから売れたんだろうねえ。
だり。
野沢菜もリンゴもあったよ!
つか、すごいな、この数。
ttp://homepage2.nifty.com/gojireomogu/05_kitty.htm
ポーヴェラ
ケティちゃんは、お故郷グッズとか、沢山あるんだよね。
外国人にもマニアが多いし、ケティちゃん人気は凄い。
オークション出品者って一般なのかなあ?
これと同じようなコトを平然とやっているプロが大勢いる
くらいだからなあ。
音楽はよく言われるけど、他にもCM、PV、映画、漫画…etc
インスパイアされて、オリジナルが加えられてるというの
ではなく、まるっきり同じっていうのも少なくないもんね。
私が驚いたのは、某ベテラン漫画家の短編集に入っている
2作が、某有名小説と全く同じ話(小説の漫画化ではない)
という漫画だったけど、それを上回る人がいた。
ストーリーどころか、台詞、画の構図、コマ割りまで、
某ベテラン漫画家が過去に出していた作品と、そっくり
同じ作品を多数出している漫画家。
うつし紙でうつしたんじゃないの!? ってくらい。
今もあるのか知らないけど、当時は、検証サイトまで作られてた。
だり。
仕事終わらんよん。
サンリオは世代が違うのか、男子向けがなかったのか、
不思議とまったく縁がなかったなあ。
盗作て、追い詰められちゃってするのかねえ。
その後を考えると怖いくてできないと思うんだけどなあ。
だり。
やあああああっと仕事が終わったよん。
今季、フジのドラマのお医者ものとオーケストラものは、
本の出来が良いかも。
前者は何度もうるっときたし、後者はキャラが立ってて面白かったなあ。
原作読みたくなっちゃった。
関係ないけど、朝ドラ「純情きらり」は面白いねえ。
特に宮﨑あおいが出色の出来。
戦中、終戦直後の服装も素晴らしく似合ってて良いね。
再来年の大河の最年少ヒロインに決まるのも頷けるなあ。