ゴロゴロ度数の注意点。

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

 今年も後半戦に突入しましたね。みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 我が家は花梨姫を筆頭に家族そろって、エアコンの効いた部屋でゴロゴロダラダラと過ごしています。

 姫さま、大好きなビーズクッションに乗ったかと思えば、関口宏風に肘をかけてゴロゴロ。唯一、興味があるテレビ番組 「 岩合光昭の世界ネコ歩き 」 を鑑賞しています。何故か 「 ネコ歩き 」 だけは、じっと見つめるよう画面に釘付け。興奮するでもなく、吠える訳でもなく、まるで放送内容を理解しているかのように映像を見続けます。不思議。

 あ、そうそう! 「 関口宏風に肘をかけて 」 が何の事やら……という良い子のみなさんは、お父さんお母さんに聞いてくださいね。はい、消えた!

 「 ネコ歩き 」 に飽きると、たれ花梨に変身です。こうなるとゴロゴロ度数が急上昇。

 しばらく放っておかれるとヘソ天になって 「 撫でて! 」 とアピール。ここまでくるとゴロゴロ度数はマックスですね。ただ、この時点でアピールに気が付かないとゴロゴロ度数が急降下! ムクっと起き上がり、爪でガリガリとビーズクッションに八つ当たりし出すので油断は禁物です。

 「 みなさん、勉強になったわんか? 」 と、おすまし花梨教授の画像で、今回はおしまい。

 ええと、話は変わって、前回書いた宮川さんの合鴨のお話。今日は 14:00 過ぎに出かけたので、最後の 200g しか買えなかったようです。奥さんで打ち止めとなり、奥さんの後ろに並んでいた人たちは買えなかったみたい。相変わらず、大人気ですねえ。

 今夜の晩御飯は、鴨すき。ただ、200g しか買えなかったので、モモを 1 枚買って、五鉄の軍鶏鍋風とのハーフ & ハーフを試してみます。もう呑みながら書いているので、どうなるかわかりませんが、覚えていれば写真を撮りますね。いや、無理かなあ。えへへ。

 「 飼い主たちは写真も撮らず、全部食べちゃったみたいだわん。むにゃ。 」 と、お爺さん顔で夢うつつの姫さまが申しております。あしからず。