冬場おなじみの 1 週間ぶりの更新ですね。ご無沙汰しております。
いつかの午後。窓辺でまどろむ花梨姫です。家にいる時、( どちらかと言うと、) お澄まし系の表情をしている事が多い花梨なのですが、大好物を前にすると……、
見てください、この顔。両の目がこぼれ落ちそうでしょう? 大好きなリンゴを、穴が開くほど見つめています。おやつをあげていない我が家では、花梨にとってたまさか貰える果物と野菜が、何物にも変え難いご馳走。この時だけはお座りをして良い子にします。おしまい。
おまけ。
かつての PO で愛して止まないブエナビスタが、ジャパンカップを快勝しました。日本の牝馬ではウオッカに次ぐ快挙です。これで GI6 勝目。4 年連続の GI 勝利となります。
ブエナビスタ、岩田騎手、関係者のみなさん、おめでとうございます。
昨年のジャパンカップで、ブエナビスタを駆り、1 位入線しながらも降着の憂き目に遭ったスミヨン騎手が、ゴール後のブエナビスタに近付き、現在の鞍上・岩田騎手に握手を求め、ブエナビスタの鼻面を撫でてあげていましたね。競馬ファンなら、涙を禁じえない場面シーンだったのではないでしょうか。後々まで語り継がれる名場面となりそうですね。
古牡馬と一緒に走るマル混の基幹距離中距離 GI を、牝馬が勝つ事は本当に難しく、昨年の秋の天皇賞、今年のジャパンカップと、それを 2 勝もしたブエナビスタは、賞賛してもしきれない名牝と言って良いでしょう。史上最強牝馬・ウオッカには GI 勝ち鞍こそ及びませんが、その安定度を考えれば、肩を並べたと言っても過言ではないでしょう。
次走の有馬記念でラストランとなるブエナビスタ。先日、三冠馬となったオルフェーブルの PO でもある身としては、どちらを応援して良いものか……。レースまでの 1 カ月間、一生に一度あるかないかの贅沢な悩みに、悶え苦しみたいと思います。