現在、使用しているカメラは携帯電話の一機能。[ カメラ特化の携帯 ] で、この blog に載せたり、自分の記録用としては、満足できる画質での撮影ができるのですが、最近、カメラ好きでキャバリア好きという方の blog をいくつも見つけて、高価なデジタル一眼レフで撮影された、その画質に舌を巻いてしまっているところです。キャバリアが口を開いてボールをキャッチする瞬間を見事に切り取り、その時の毛の 1 本 1 本までもが、綺麗に映し出されている、その画質に、ただただびっくり。極端に視力が悪い、この肉眼で見た事もないような世界が広がっているのです。
「 携帯電話にカメラが付いている、その利便性を考えたら、デジイチなんて……。 」 というのが、最近、度々、襲われるデジイチの誘惑に立ち向かうための理屈。それが、現在は 「 利便性は利便性。それでも、どうせ花梨を記録に残すのなら、デジイチ使って、綺麗に撮りたいなあ。 」 に変わってきています。花梨ちゃんの事を綺麗に写したいのだから、仕方なし。
そんな訳で、デジタル一眼レフの入門機を視野に入れて、諸々を勉強中。金額の問題ももちろんですが、果たして、この貧乏性が 5 万円を超える機材を待ち歩くのかという性格の問題も自問しつつ、しばらく悩んでみようと思います。はてはてふふん。
もじら
遅レスで申し訳ありません。
本当はmixi日記にレスしようと思ったのですが、大したアドバイスができるわけじゃなし、
第一、何だか面白い方向にコメントが伸びていっている状況に水をさすのもと思いまして^^
私も半年前に、恐らくは同程度のご予算で、ニコンかキャノンか悩んだ口でございます。
最終的にはIXY10になってしまったのは未だに謎ですが。
親戚に写真家くずれの写真屋さんがおりまして、色々といじらせてもらえる機会があった
のですが、最終的にはレンズが欲しくなってしまうんですよね。本体より高いやつ。
腕がついていかないのもあるのですが、標準レンズではコンデジとデジイチの違いがそれ
ほど明確に出せなかったんですよ。結局レンズを換えていろいろ撮ってるとそれなりに満足
できる写真が撮れることもあったんですけどね。
そういう意味でいうと、mixiのレスでも指摘されている方がおりましたが、将来単焦点レンズ
とかマクロレンズが買い足ししやすい物を選ばれるのが良いかと。
ちなみにオリンパスのE420(まだ発売してないけど)などは構想外なのでしょうか?w
だり。
おおおおお、参考になります!
なるほど、レンズ次第、金額次第の世界になりそうですね。
最終的にかかる総額を考えちゃうと、
他の使い道に目が向いてしまうかもしれません……。
最近、かなりキャバリアのブログを見ているのですが、
デジイチ使用者の写真の出来にも、かなりバラツキがあって、
その明確な理由がわからなかったんですよ。
もちろん腕もあるんでしょうが、
思ったより、レンズの要素が大きそうですね。
現時点で、我が家の結論として、もし 20 万を使うなら、
PC か、花梨の妹というのが暗黙の了解。
ちょっと考えなければ、ならないかも。
とても参考になりました。
どうもありがとうございます。
あ、mixi の方も、お気軽にどうぞー。