今日の東京の陽気は、やたらと生暖かく、頼んでもいないのに我が街・築地にも花粉が猛来襲。一般の方が鼻を中心としてアレルギー症状が出るところ、何故だか鼻をスルーして、脳漿を直撃、四六時中、意識が朦朧としてしまうから困りものです。「 植物の精子の癖に、まったくもってけしからん!」 と怒りに震えつつ、かの有名な [ 鳥肌実の自己紹介ライブ ] を聞いていたら、これまた何故だか、残りの人生の日数を数えてみたくなりました。
まあ、あれです、当然ながら、先の事など、どうなるかわかりませんが、現在 37 か 38 歳ですので、仮に、残りの人生 30 年としましょう。日数にして 10,950 日ですね。となると、1 日 2 食の生活習慣ですので、21,900 回食事をする訳です。平均 1 日 3 回、日本茶を淹れ 6 杯飲むので、65,700 杯飲む事に。大体 2 日に 3 杯コーヒーを淹れて飲みますから、これは、ええと 16,425 杯か。物凄く頑張って、これから毎日エッチをしたとしても、残り 10,950 回ですね。うんうん、だんだん気が遠くなってきました。中央競馬は 1 年 52 週で土日開催ですから、3,120 日、2.5 場開催で計算して 93,600R 、ふむむ、これから幾らでも負けられそう。
麻痺した頭で考えるに、食事は大好きなので、今後の残りの食事も十分大事にするでしょう。となると、これからの生活で 1 番重要視していくべき事は、当然、エッチ!……ではなく、お茶かもしれません。1 度でも、きちんと淹れた、淹れ立てのお茶を飲む生活を体験してしまうと、飲食店で出されるお茶や、ペットボトルのお茶の不味さが身に染みるもの。もっともっと丁寧に淹れて、しっかり味わって飲まなければ。ああ、ああ、毎日、飲んでいる美味しいお茶が、あと 65,700 杯しか飲めないかと思うと、ああ、ああ、涙がこぼれそうに……なるかと思いきや、あらら、そうでもない。「 もう 65,700 杯しか 」 ではなく、「 まだ 65,700 杯も 」 という感覚なのでしょうか。ううむ、もはや自分の気持ちすらわからなくなってきました。
ここで天啓。今後、お茶を淹れて飲む度に、100 円ずつ貯金したとすると、6,570,000 円! こ、これは、ひょ、ひょっとすると、[ アットホーム賞 ] 並の大発見かもしれません。いや、待てよ、6,570,000 円貯まるのは 67 だか 68 歳か。その歳で 6,570,000 円持っていても、何だか中途半端だなあ。それよりも何よりも、今現在 1 日 600 円ずつ目減りしていく事にお財布が耐えられないかも。ああ、ああ、もう駄目。何だか数字の事ばかり考えていたら文系人間の弱さでしょうか、頭がくらくらしてきました。今日の東京の陽気は、やたらと生暖かく、頼んでもいないのに我が街・築地にも花粉が猛来襲。一般の方が鼻を中心としてアレルギー症状が出るところ、何故だか鼻をスルーして、脳漿を直撃、四六時中、意識が朦朧としてしまうから困りもので……。