マンションを出て、最寄り駅に向かう 1 本道の事。途中に公園があって、そこを中心に周辺の家々が意識的に園芸を楽しんでいるため、10m くらいの区間が、両脇を緑に囲まれた遊歩道のような状態になっています。その道を通る度に季節を感じる事ができるので、歩くのが本当に楽しみ。その内の一軒のお家は四季折々、さまざまな植物を育てていて、昨日、その軒先を見上げれば、葡萄がまだ緑の実を垂らしていました。
年を取ったせいか、若い頃に見向きもしなかったような物事の面白さを、ふと理解する瞬間があります。また、それらへの興味を素直に受け入れられるようになりました。上記の植物に囲まれた道を歩く楽しさもそうですが、日本茶の美味しさや窓から眺める夕景の侘しさなども、今、大好きな事柄の一つ。NHK の美術番組や TX の紀行番組など、昔はチャンネルを合わせる事などなかった落ち着いた内容の番組に、気が付けば食い入るように見ていたりして。
そんな中、今、とても興味を持っているのが盆栽。もちろんまったくの素人ですので、右も左もわからないのですが、近い内に季節物の小さな鉢を買ってきて、勉強してみようと思っています。まずは入手方法から調べなければなりませんね。頑張ります。
だり。
いや、うん、本当は画像を載せたいんだ。
でも、いつも気が付けば、外は真っ暗。
明日、撮影できたらしてきます。