クッションでゴージャス。

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

 新居は床のほとんどがフローリング。花梨が脚を痛めないようにと、リビングにカーペットを敷いたタイミングで、掃除の仕方を、今までの朝 1 回、床用モップとコロコロによる簡単な掃除から、1 日 2 回の本格的な掃除機がけに変更しました。朝の 06:00 と昼 14:00 の 2 回で、その所要時間、掃除機の準備から片付けまで 10 分かかるか、かからないか。大した作業でもないのに、新たに加わった 2 回の掃除機がけのスケジュールがアクセントとなって、日々時間の経過が早くなったような気がします。時間の感覚とは、不思議な物ですねえ。

 と、更新を怠っていた言い訳が済んだところで、画像をぺたぺたと貼る事にしましょう。

 我が家の花梨姫は、相変わらず元気に過ごしています。毎日、食後に遊ぶ LANCO のたまごちゃんが大好き。早く amazon に再入荷すると良いねえ。

 10 年物のビーズクッションのカバーが、ダルダルにたるんでしまっていたので、真っ赤な新品を購入。しかしながら、人が座る前に早々と姫さまに占領されてしまいました。この画像で床に敷かれているのは、以前、使っていた綿のラグ。この頃の掃除は楽でした。

 姫さまが、どことなくゴージャスに見えるので、ちょっと嬉しいです。

 毎朝のお散歩も元気一杯。いつもの隅田川テラスを楽しそうに歩いています。そろそろ日の出が遅くなり、手持ちの携帯では、光量不足となりがち。当然、更新も滞りがちとなります。

 転居後、遭遇率が高くなったタケ先生。先日はお股全開で、毛のお手入れをしていました。車の下やバイクの下がお気に入りで、タイヤの近くで熟睡していたり、いつもハラハラさせられますが、近くの住民の皆さんも慣れたものなのでしょうね。トラブルになった事はないようです。

 おまけにタケ先生の豆球のアップです。おしまい。