花梨ちゃんの 5 カ月目の月齢日から幾日かが経ち、また、彼女が我が家に着てから 3 カ月が経とうとしているので、このタイミングで、これまでの成長記録として、可愛い写真のみをピックアップしてみます。毎日、見にきてくださっている方には、ご存知の写真ばかりとなりますが、自己満足 100% の飼い主用メモという事で、許してやってください。今後、3 カ月毎に、このような形で写真をまとめていこうと思います。これまた、ご了承を。
では、今回は第 1 弾として、'07 年 11 月の出会いから、'08 年の 2 月までの記録を。
キャバリア・キング・チャールス・スパニエルの花梨ちゃんは '07 年 9/23 生まれの女の子。血統名は ELVES JP KARIN 、毛色はブレンハイムです。
生後間もない頃、ブリーダーさん撮影のものです。
お口の周りに毛が生えてきました。
この写真を見て、我が家に迎える事に決めました。
'07 年の 11/3、ブリーダーさん宅にて初対面。生後 40 日、心臓の鼓動が強く手に響き、命の躍動を感じた瞬間です。両の手の平に、たわわな花房を乗せたような感覚でした。
おしっこかと思い、トイレシートの上に降ろせば、こちらのカメラににじり寄ってきました。鼻面の毛の逆立ちは、意志と気の強さ。今でもこの表情で、何かを主張します。
12/4、我が家に初めて来た時の花梨ちゃん。長旅で疲れたのか、1 日中、寝ていました。
夜、起き出した時の 1 枚。この時、生後 2 カ月ちょっと、体重 2.1kg です。
12/21、我が家に来て、2 週間ちょっとのある日。花梨先生、イタズラ大魔神と化しています。この頃、急激な成長で関節が痛む成長痛に。突然、何でもない時に痛がり、それはそれは心配しました。病院選びに苦心したのも、この頃ですね。
12/26、初めてのお散歩へ。怖がって、歩こうともしませんでした。
同じ日、甘えてしまって、仕方なく抱っこ。体重は 3kg を突破しました。
'08 年の 1/1、年が明けての初散歩。まだ歩きません。
1/5、地面に降ろしても動かないので、フードで釣る作戦に! この時、体重 3.5kg です。
1/9、体操着を着て、お散歩へ。やっと併走する楽しさがわかってきたみたい。
1/15、お散歩にて。まだ他のわんこと交流はありませんでした。
1/18、この日、初めて自発的に外を歩きました。草木にくんくん初捜査です。
同じ日、体付きも随分としっかりしてきました。
1/21、買っておいた [ Nina ] の洋服が着られるまでの繋ぎとして、その後、泥んこ戦闘服として大活躍する [ 9689 ] の風の子ダウンを購入。その時の 1 枚です。
1/22、随分、散歩らしい散歩になってきましたね。
1/28、4 カ月の月齢日を迎えた頃、水なしドライフードに切り替えました。
同じ日、隅田川テラスが散歩コースとなり、その後、大の仲良しになるロンくんと初対面!
1/30、体重も 4.7kg となり、念願の [ Nina ] のお洋服を着てみる事に。
2/1、隅田川テラスにての 1 ショット。珍しい笑顔です。
2/7、隅田川テラスへ降りる坂道をダッシュするのが大好きです。
2/10、雪続きで散歩に出られなかった鬱憤を晴らすかのように、お散歩へ。
同じ日、顔立ちが凛々しいですね。
2/11、曇天模様の中、お散歩へ。Nina のニットが素敵です。
同じ日、仔犬らしい表情で甘えています。
2/16、本格的な歯替わりが始まり、この時期から食欲が安定せず、フード戦線、苦戦中。
2/17、ワンピース姿で隅田川を眺めています。
同じ日、曇り空がつまらないのか、落ち着いた表情ですね。
同じ日、誰にも会えずに帰り道。
2/20、横断歩道で信号待ちの図。
2/21、この頃から、人の靴下を奪っては噛んで遊ぶのが大好きに……。
同じ日、隅田川テラスにて。体重は 5kg を超え、未だフード戦線に苦戦中です。
2/22、奥さん手縫いによるスヌード第 1 号。今でも耳の毛イタズラ防止用に大活躍しています。この後、ミシンを購入し、スヌードはもちろん、パーカー作りなど、励む事に。
2/23、翌日、届いたミシンにて、本格的なスヌード作り。リバーシブルです。
同じ日、Nina のタートル T を着て、お散歩へ。風に吹かれた落ち葉で遊んでいます。
2/24、この日、春一番が吹きました。
同じ日、向かい風に負けじと、ずんずん楽しそうに進んでいます。
2/27、あかつき公園にて。強い風でも、お散歩が大好きです。
同じ日、隅田川テラスにて。
2/28、隅田川テラスにて。ちょと疲れたので一休みです。
同じ日、あかつき公園のシーボルト像と。体重は 5.3kg です。