Last.fm 。

 先週、今さらながら [ Last.fm ] を導入しました。

 [ Last.fm ] には、入力したキーワードを元に、ランダムに選択された曲が絶え間なく流れてくるラジオ機能 ( オリジナル・クライアントのみ。日本語版にはありません。 ) というものがあり、それを使って、1 日中音楽三昧。自分の PC から垂れ流される、さまざまな楽曲を聞きながら、著作権について考えるという、自虐的行為にはまってしまいました。

 頭では理解していた、「 著作権が印税収入を生む。 」 という図式の崩壊を実感。風前の灯となったシステムに夢を描く事の危険性を、肌で感じてしまいました。

 音楽というメディアならではの破壊力も相まって、[ Last.fm ] のラジオ機能は、.mp3 の出現や P2P の流行とは比べ物にならないエポックのような気がします。