愛馬がまたしても 6 着。朝からしょんぼりしてしまった日曜日です。
競馬は 5 着までしか賞金を貰えないと思われがちですが、6 着以降も出走奨励金と名を変えて、意外なほどに、しっかりと出ます。1 着賞金を 100% として、5 着が 10%、6 着が 8%、8 着まで貰えて、6% だったかな。前走が 1 着賞金 700 万円の新馬戦だったので、その 8% の 56 万円、今回が 1 着賞金 500 万円の未勝利戦だったので、その 8% の 40 万円なり。ここから馬主に渡るのが 80%、その内、諸経費を引いた金額を一口馬主会員へ口数分だけ配分していく仕組みとなります。タキシードジャズは、1/100 口を 2 口所有しているので、1/50 の権利持ち。この 2 走で 1 万円ちょっと稼いでくれた事になりますね。
とは言え、正直、金額や収支は、どうでも良いのです。愛馬が出走し、その結果に一喜一憂するのが最高の楽しみ。これは経験者しかわからない感情かもしれません。「 次こそ 5 着以内に入着するかも……、ひょっとしたら勝ってくれるかも……。」 と、いろいろ妄想をしている時が一番楽しい時間なのです。近い将来、週末の午後に、愛馬の勝利の美酒が呑めると嬉しいなあ。
今週は勝利の美酒が呑めなかったので、Amazon から届いた、教科書でおなじみ、山川出版社の [ 詳説世界史研究 ] でも読んで過ごす事にします。詳説とありながら、さほど詳細ではないのが玉に瑕ですが、歴史を一筆書きした読み物として、なかなかの出来栄え。国境、文化のみならず、時空すら超えさせてくれる、そんな歴史の旅が詰まっています。全 571P に盛りだくさんの内容で、税込み 2,500 円とは、値ごろ感も充分。お勧めですよ。
レースの寸評や詳細な結果は、週明け、関係者のコメントが出そろい次第、まとめますね。
さてさて、お待たせしました。本題です。
夕飯の買出しにスーパーへ向かえば、アイドルと遭遇しました。
「 元気かい? 」 と訪ねれば、股の下に入ってきて、何をするでもなく、ごろり。
これから暑くなるから、毎日、ちゃんとご飯を食べなさいね。